さて私の場合,今まで職場の婦人科検診で受けたことのある子宮頸がん検査・内診・エコー等についてはある程度流れがわかっていましたが,子宮体がん検査に関しては今まで受けた経験がなく,どのような検査なのか事前に調べたりもしていませんでした。
そのため全く心の準備がないまま & 直前に「少し痛いかも」と先生から説明を受けただけですぐに検査開始となったのですが . .
器具が入った後すぐに一瞬強い痛みが生じて,ちょっとびっくりしてしまったのでした。
家に帰ってから調べてみると人によっては子宮内膜の細胞を採取する際に痛みを感じたり,その後出血が見られたりする場合があるとのこと(反対に痛みを感じない人もいるらしいです)。
事前に調べた上で受けていたらものすごく緊張したかもしれないことを考えると何も知らずに受けたのが結果的には良かったのかも . . ? しれませんが,ひとまずこの時は「できればもう同じ検査は受けたくないな」と思った記憶があります。
問診・検査が全て終わると最後に検査結果を聞くための再診日を予約し,その日は帰宅となりました。