高額療養費制度
1か月に支払った医療費が一定の額を超えた場合に,超過分の払い戻しを後日受けられる制度です。
私の場合入院が決まった段階でがん相談支援センターへ行き,この制度の利用方法についてMSW(医療ソーシャルワーカー)さんに教えていただきました。
限度額適用認定証
説明の際には,「限度額を超えることが予め分かっているのであれば前もって限度額適用認定証の交付を受けておいた方が良い」ということも教えていただいたため,そこから取り急ぎ協会けんぽへ認定証の交付申請をし,後日郵送で受け取る運びとなりました。
※ この認定証を入院時に病院窓口へ提出しておくと,退院時の自己負担額が最初から限度額内に収まるよう(払い戻しが発生しないよう)病院側で処理してくれるのだそうです。
事前にきちんと下調べをしていなかったこともあって入院が決まるや否や急いで必要書類を用意したりと,中々慌ただしい感じになってしまったのですが . .
幸い入院日までは3週間程あったため何とか無事認定証を受領し,入院当日を迎えることができたのでした。